「自社の商品は他社と比べて、十分に素晴らしいのに売れないなぁ」と思っているあなた、もしかするとその商品やサービスの名称が魅力を伝えきれていないのかもしれません。本セミナーでは、商品名を作ったことが無い方でも、魅力的な商標が作れるようにレクチャーいたします。そしてその魅力的な商標を、現代のビジネスに欠かせないSNSマーケティングに活用する際の注意点と対応策をお伝えします。
こんな方におススメです |
---|
①創業して、自社の商品・サービス等を売り出したい方 |
②SNSでのマーケティングを取り組んでいる方 |
③いまいち商品・サービスの売上が伸びず悩んでいる方 |
参加メリット |
---|
・知財創造コンサルタントとして活躍している講師より、魅力を引き出せる商標の作り方を学べます。 |
・商標専門の講師から、SNSを利用する際の注意点と対応策を学べます。 |
・普段接することのない弁理士と直接お話ができます。 |
セミナー終了後に活用できる財団支援制度 |
---|
・特許等取得支援事業 市内企業の新事業創出を目的に、市内の中小企業者の方または創業予定者の方が、自己の持つ新技術等について特許権、商標権等を取得する際に、弁理士に依頼する出願手続き費用の一部を財団が助成し、出願後の特許権等を活用した事業展開を継続的に支援します。 |
日時
令和6年12月12日(木) 15:00~17:00
会場
公益財団法人千葉市産業振興財団 会議室
実施方法
会場開催
講師
高橋 洋平 氏(日本弁理士会関東会千葉委員会、アイラス国際特許事務所 弁理士)
小野尾 勝 氏(日本弁理士会関東会千葉委員会、ONION商標知的財産事務所 弁理士)
定員
会場参加 20人
参加費
無料
共催
[問合わせ先] 公益財団法人千葉市産業振興財団 産業創造課 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館8階 TEL:043-201-9506 FAX:043-201-9507 E-mail:sangyosozo@chibashi-sangyo.or.jp(@マークを半角にしてメールをお送りください) |