申込多数につき、募集を締め切りました。

本セミナーでは、現場の本当のニーズに合った情報システムを導入するために、現場で働く方々の声の「聞き方・話し方」を演習を通して体得できます。また数々の情報システムを構築してきた講師との個別相談もできます。

こんな方におススメです
①自社で情報システム導入し、業務改善を計画している中小企業の経営者・現場責任者・実務責任者
②情報システムの導入を支援している中小企業

参加メリット
・外部環境の変化に対応しなくてはならない現場で働く方々の“気付き”を伝える「聞き方・話し方」を実践形式で体得できます。
・現場の声の「聞き方・話し方」を体得することによって、現場の本当のニーズに合ったシステムを導入することができます。
・セミナー後、数々の情報システムを構築してきた講師と個別相談ができます。

セミナー終了後に活用できる財団支援制度
・専門家派遣事業 
財団の登録専門家を事業所に派遣し、診断・助言活動等によって、経営管理、技術開発、営業企画などの課題解決を図り、経営革新への取り組みを支援します。
ICT活用生産性向上・事業変革促進支援事業
以下2つの目的に取り組むためにかかるICT導入等の費用を助成します。
①ICT環境を構築することにより、働き方改革や生産性の向上、さらに企業価値の向上につなげること(タイプA・B)
②事業変革を行うことで、経営環境等の変化に適応し、持続的な発展・成長につなげること(タイプC)

日時

 令和6年10月4日(金) 13:30~16:30        

会場

 公益財団法人千葉市産業振興財団 会議室

実施方法

 会場開催 

講師

 手島 歩三 氏 

(NPO法人技術データ管理支援協会 理事)
 

参加費

  無料

[問合わせ先]
公益財団法人千葉市産業振興財団 産業創造課
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館8階
TEL:043-201-9506 FAX:043-201-9507
E-mail:sangyosozo@chibashi-sangyo.or.jp(@マークを半角にしてメールをお送りください)