令和7年度第1回創業者研修(土曜日コース)については、4月16日(水)13時00分から受講申込の受付開始の予定です。                                      

財団メールマガジンでもご案内をいたしますので、この機会に是非登録をご検討ください。                                                

なお、お申込みについてはHPからのお申込みとさせていただきますのでご了承ください。                                                                                                                           ※4月16日(水)13時00分以前のお申込みは無効とさせていただきます。                                                      

財団メールマガジンの登録はこちらから 】                                                                          

令和7年度第1回創業者研修(土曜日コース)概要

創業者研修は、創業後間もない方、創業を目指す方を対象に創業初期に必要となる、経営知識の習得から事業計画書の作成まで、起業・独立開業に関するエッセンスを学ぶワーキング主体の実践的な研修です。                                                                                                                    本気で創業を志す方、創業後間もない方は、是非ご参加ください。                                                                  

※この創業者研修は、特定創業支援等事業に位置付けられており、全時間の講座に出席し、かつ個別相談を受けた方は、千葉市が交付する特定創業支援等事業を受けたことの「証明書」により、株式会社設立時(千葉市内で登記)の登録免除税が軽減されるなどの各種支援を受けられます。                                             ※上記証明書発行は、創業者研修の全日程を受講した方が対象となります。                                                   

千葉市の特定創業支援等事業については、下記千葉市ウェブサイトをご覧ください。                                                                                      【特定創業支援事業(創業者研修・スクール等)のご案内】                                                       

●受講対象者 下記①、②に該当する方                                                                                                                                        ①創業後間もない方、又は千葉市で創業を具体的に考えている方                                                                                                         ②4日間すべての講座及び個別相談の受講が可能な方                                                                  

●日時:                                                                                                                                                           【1日目】令和7年5月24日(土)10:00~16:00                                                                                                                  【2日目】令和7年5月31日(土)10:00~16:00                                                                                                                 【3日目】令和7年6月 7日(土)10:00~16:00                                                                                                                                                     【個別相談】令和7年6月8日(日)~令和7年6月20日(金)の間に1回                                                                                                  【4日目】令和7年6月21日(土)10:00~16:00                                              

●会場:                                                                                                                                                           公益財団法人千葉市産業振興財団 会議室(千葉市中央区中央2-5ー1千葉中央ツインビル2号館8階)                                    

●基本カリキュラム内容(予定):                                                                                                                                                     ○創業の動機とコンセプトの明確化、創業の心構え、起業目的の明確化、経営計画と事業化                                                                                                                 ○創業時における経営の基礎知識(「財務・会計」、「人事・労務」、「販路開拓」、「マーケティング」など)                                                                                               ○事業計画書の作成におけるポイント解説と演習作成手順、ポイント、作成演習、発表                                                                                                                                             ※【3日目】と【4日目】の間に、本研修の講師による個別相談を受講していただきます。                                                                                    

●費用:一人あたり5,000円(テキスト代込)                                                               

●募集人数:30人 ※応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。                                                

[問い合わせ先]                                                                                                                                                               公益財団法人千葉市産業振興財団 産業創造課                                                                                                                               〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館8階                                                                                                 TEL:043-201-9506 FAX:043-201-9507                                                                                                                    E-mail:sangyosozo@chibashi-sangyo.or.jp