のあるデータは専門家ご本人の意向により非表示となっているデータです。
55件目/183件中

<< Back   Next >>

更新年月日:2024年05月10日 この専門家への相談を依頼する
専門家登録承認年月日 2020年9月23日
専門家コード 2020 - C - 545

詳細情報

氏名 松山 隼也
ふりがな まつやま じゅんや
生年月日  
連絡先 郵便番号  
住所  

詳細情報

勤務先
連絡先 郵便番号 -
住所

資格

資格 公的資格1 (経験年数)   ( - 年)
公的資格2 (経験年数)   ( - 年)
公的資格3 (経験年数)   ( - 年)
その他の資格1 (経験年数) 工学博士 (39年)
その他の資格2 (経験年数) 教員免許 (49年)
その他の資格3 (経験年数) 人材育成コンサルタント (18年)
有する経験 【専門分野】
技術開発コンサルティングを中心とする、経営全般、及び従業員の育成に関する助言・指導。

■企業の技術力向上に資すること。
金属、新素材、構造材料等の成形・接合・表面改質に関する技術開発。長年に亘り、千葉県産業支援技研、国立産総研の「研究課題評価委員」を務め、中小企業視点からの提言を果している。[工学博士]、[木更津高専講師]

■企業の経営資源の活用最適化と、資源獲得に資すること。
経営資源の課題抽出と最適化(予算・要員・設備・知的財産等)、及び資源導入に資する公的補助金等活用・獲得後実施。
[大手コンサルティング企業において経営企画・営業開発部門を経験]、[千葉県・千葉市産学連携機関マネージャー等経験、そこでは、中小企業施策立案はじめ多数の中小企業のハンズオン支援を実施]、更に[知財・経営戦略策定中小機構登録専門家として知財・経営両面に立った戦略策定支援を実施。]

■企業の従業員職業能力向上に資すること。
厚労省キャリア形成助成金等の活用支援、人材育成計画の策定、及びコロナ禍対応等「緊急雇用対策調整金活用」の助言等。[人材育成コンサルタント]
経験年数 39年

問題解決可能分野

問題解決可能分野 営業戦略・マーケティング・販路開拓
技術管理・技術開発・研究開発 (機械・設備系)
技術管理・技術開発・研究開発 (金属・無機材料系)
知的財産
商業振興・地域振興
その他 (従業員の育成教育)
問題解決可能分野の詳細 ①テクノサポートバンク派遣
千葉県産業振興センター勤務時に提案した中小企業支援策が具体化し、移籍先のJFEテクノリサーチ担当窓口として、多数の技術者登録と派遣をプロモートし、自らも問題解決を実地で指導した。

②専門家派遣
上記が中小企業基盤整備機構と県による事業に発展したことで、更に、技術・経営課題の解決と相談企業発掘に当った。

③「知財・技術・経営総合戦略策定支援」
中小機構と千葉県が連携し、中小企業・創業者において、知財を核とする知財経営の展開が必至となることを受け、上記専門家派遣支援を「知財・技術・経営」の総合面からの支援に発展的改編。戦略策定チームを主導し、知財・技術・経営総合戦略を策定した。

④公的競争資金(補助金)獲得による産学官共同研究支援
技術屋であり、元来企業におけるものづくり・開発に対する興味心が強く、産学官連携に携わって以来、企業の開発推進への熱い思いに応えることにやり甲斐を覚えてきた。「企業との出会い」、「シーズ・ニーズの湧出」を大切にして多くのプロジェクトを立上げ、また実践に際しリーダーも果たすことで企業の発展に寄与出来たと考えている。

⑤人材育成コンサルタント
職業能力開発協会のコンサルタントを拝命し、従来の製造業主体に加え、建設・サービス・卸小売・運輸と対応業種を広げた。相談企業が抱える人材育成・雇用・経営・助成金活用の課題に対する解決策を提言した。最近のコロナ禍の中では「緊急雇用調整金」の複雑な申請における助言も行っている。

⑥千葉市産業振興財団マネージャー~顧問
企業での中小企業支援では、利益を無視できない限界があったが、財団勤務においては掛け値なしで支援に打込める充実感があり、ネットワークを一層拡大することができた。可能な限り攻めの姿勢で多くの中小企業者・創業者に対しハンズオンの支援を果たすよう、常に目指し、実践した。

主な実績

主な実績 上記①~⑥について、3~5年間程度での中小企業者・創業者への支援実績を記載します。

①テクノサポートバンク派遣
成和産業㈱、㈱坂戸工作所、㈱BMC、共同ガス㈱、㈱アキテック、千葉若葉産業㈱、㈱ラインワークス、ナプソン㈱ 他64件

②専門家派遣
㈱坂戸工作所、五十嵐工業㈱、千代田漬物㈱、千葉若葉産業㈱ 他20件

③知財・技術・経営総合戦略策定支援
㈱モノベエンジニアリング、㈱坂戸工作所、㈱アキテック 他16件

④公的競争資金(補助金)獲得による産学官共同研究支援
Go-Tech(成長型中小企業等研究開発支援)事業〔旧サポイン〕、ものづくり補助金、JICA案件化調査・実証化事業 他
伊原電気工業㈱、JFEメガフロント、三立機械工業㈱、㈲MSE、㈱MPS 他35件

⑤人材育成コンサルタント 全件市内企業 132件

⑥千葉市産業振興財団マネージャー~顧問
その他多数の千葉市内企業のハンズオン支援を遂行した。
経歴等 中小企業のハンズオン支援については、枚挙に暇ないほど、多く、広くの事柄に取り組んできました。何事にも前向きで使命感があると自負し、経営者らの相談話等を聞くと、自らに何が出来るのか、何とか力になりたいと真剣に思う方です。

■研究活動では博士号、斯界の論文賞を受ける程度に専門性を高めました。
上述したように企業での企画・営業の実務経験を基に、長期に亘り中小企業に対する技術・経営戦略・知財戦略・人材育成・補助金獲得等経営の幅広い分野において支援の実績を上げることができました。これは私の誇りとするところでもあります。
鉄鋼会社時代から、「結果(成果)が大事、取組み過程ではない。」と上司から教育され、実績が最重要と常に自身に言い聞かせて、それを実践して来た結果でしょう。

■今も尚、多くの企業経営者や大学人から多くのお付き合いを頂いていて、これは上の事柄を認めて頂いていることにもよるかと感じています。
専門家派遣においても、口幅ったい言い方ではありますが、消化日数以上の成果を企業にもたらすことなくして、専門家派遣とは決して言えない、と思量します。

■勤務した公的支援機関では、中小企業施策立案の相談を受け、関わった経験もあり、企業情報や人的ネットワークを広く備えている方だと思います。人材育成コンサルタントでは県内各地を回り、製造業からサービス・卸小売・建設・運輸へと対応業種を広げて対応しました。専門家派遣においては、専門性を活かすと共に、当該企業における新規事業への取組みや、大手企業・市外企業も含めた、産々連携先の発掘等幅広い助言・指導を果たせるものと考えています。

<< Back   Next >>