[問い合わせ先]
公益財団法人千葉市産業振興財団 産業創造課
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館8階
TEL:043-201-9506 FAX:043-201-9507
E-mail:sangyosozo@chibashi-sangyo.or.jp(@マークを半角にしてメールをお送りください)
人手不足やコスト上昇といった経営課題に対応するため、AIの活用やデジタル人材の育成が中小企業に求められています。本交流会では、AI導入の実例や育成プログラムを紹介し、業務改革や新規事業創出のきっかけを提供します。
日時

令和7年8月7日(木) 13:30~16:25
(13:00受付開始)
会場
ペリエ千葉7階 ペリエホールC
(千葉市中央区新千葉1-1-1 JR千葉駅直結)
内容
■プログラム(13:30~16:25)
【講演1】13:35~13:50 |
「千葉市のデジタル人材育成の展開」 [講師]長瀬 心香 氏/ 千葉市総合政策局未来都市戦略部スマートシティ推進課 課長補佐 |
【講演2】13:50~14:10 |
「千葉市におけるデジタル人材育成の展望」 [講師]新堀 公章 氏 / インテル株式会社 公共・文教事業推進部 事業開発部長 |
【講演3】14:10~14:40 |
「AIを活用した事務業務の高度化とDXによる業務改善事例」 [講師]山田 大典 氏 / 株式会社Michele Holdings 代表取締役 |
休憩 10分 |
【講演4】14:50~15:20 |
「海外販路拡大・インバウンド需要におけるAI活用事例」 [講師]村本 充 氏/ WellMent株式会社 代表取締役CEO |
【講演5】15:20~15:50 |
「製造業におけるAIの保守・金属加工への応用事例」 [講師]吉野 友章 氏 / 株式会社吉野機械製作所 代表取締役CEO |
名刺交換・相談会及び交流会 15:55~16:25 |
参加費
無料
申込方法
1.申込フォームから申し込む
⇒リンク先の[参加申込フォーム]から必要事項をご記入の上、お申込みください。
*申込期限:令和7年8月4日(月)
主催
公益財団法人千葉市産業振興財団
後援
千葉市、千葉商工会議所、公益財団法人千葉県産業振興センター