~令和7年度受付中~

実施要項

以下2つの目的に取り組むためにかかるICT導入等の費用を助成します。

①中小企業の有する業務における課題について、クラウドサービスやソフトウェア等を活用することにより、短期的に課題の解決を図り、生産性の向上・働き方改革など、企業価値の向上を促進すること(タイプA)

②中小企業の有する業務における中長期的な課題に対し、ICTを活用した大規模な業務効率化やそれに伴う事業の転換・変革に係る費用を助成することにより、生産性向上・働き方改革などによる企業価値の向上とICT活用による成長力のある新たな事業活動を促進すること(タイプB)

※本事業は「タイプA:生産性向上小規模型」、「タイプB:生産性向上大規模型」の2つから構成されています。

タイプA(生産性向上小規模型)タイプB(生産性向上大規模型)
事業趣旨中小企業者の有する業務における課題について、クラウドサービスやソフトウェア等を活用することにより、短期的に課題の解決を図り、生産性の向上・働き方改革など、企業価値の向上を促進することを目的とする。中小企業者の有する業務における課題について、ICTを活用した大規模の業務効率化やそれに伴う事業の転換・改革に係る費用を助成することにより、中長期的に課題の解決を図り、生産性の向上・働き方改革による企業価値の向上とICTの活用による新たな事業活動を促進し、本市経済の回復と持続的発展を図ることを目的とする。
対象者千葉市内に本社若しくは事業所を置く中小企業者
※その他、タイプごとに対象者要件が異なりますので、詳細は各タイプの説明ページをご確認ください。
助成率2/3以内1/3~2/3以内
(※一部の経費については1/3以内)(※対象経費により異なります)
助成上限額 500千円500千円~3,000千円
(※対象経費により異なります)
対象経費※タイプごとに対象経費が異なりますので、詳細は各タイプの説明ページをご確認ください。
募集期間随時募集事前相談:5月2日(金)または 5月16日(金)まで
(※予算上限に達し次第終了)書類提出:5月30日(金)17:00まで
 ※詳細は各タイプの説明ページをご覧ください
審査方法 書類審査書類審査 + 申請者によるプレゼンテーション審査
プレゼン審査日:6月16日(月)または 6月23日(月)
        午後 ※時間は当財団が指定します
事業実施
期間
支援決定通知後 ~ 令和8年3月末日まで