のあるデータは専門家ご本人の意向により非表示となっているデータです。
23件目/183件中

<< Back   Next >>

更新年月日:2023年09月25日 この専門家への相談を依頼する
専門家登録承認年月日 2023年9月15日
専門家コード 2023 - B - 577

詳細情報

氏名 今井 惠一
ふりがな いまい けいいち
生年月日 1961年 12月 23日
連絡先 郵便番号  
住所  

詳細情報

勤務先 白子町役場
連絡先 郵便番号 299 - 4292
住所 千葉県長生郡白子町関5074-2

資格

資格 公的資格1 (経験年数)   ( - 年)
公的資格2 (経験年数)   ( - 年)
公的資格3 (経験年数)   ( - 年)
その他の資格1 (経験年数)   ( - 年)
その他の資格2 (経験年数)   ( - 年)
その他の資格3 (経験年数)   ( - 年)
有する経験 販売促進・情報発信のコンサルタント(広告代理店)として25年のキャリア
道の駅をゼロイチで2件立ち上げる(まちづくり会社(三セク)の立ち上げ、駅長経験)
経験年数 25年

問題解決可能分野

問題解決可能分野 営業戦略・マーケティング・販路開拓
商業振興・地域振興
問題解決可能分野の詳細 広告代理店25年のキャリアでマーケティング・情報発信を学び「道の駅」をゼロイチで2件立ち上げた経験で販路開拓、商業振興・地域振興(観光)を実践してきました。広告代理店での販売促進・広告提案は経営コンサルタントに近い仕事と考えています。道の駅駅長は行政ができない「観光・商業・1次産業」を横串で振興する役割と捉えています。

主な実績

主な実績 広告代理店時代のマーケティング(販促)は数知れず(広島市内、県内の企業、官公庁)
6次産業化プランナーとしては東広島市において「産直で売れる商品作り」セミナー、産業振興機構専門家としてはコロナ禍における商店街振興等。
広島県6次産業化プランナー、中央6次産業化プランナー、びんご6次産業化アドバイザー、びんご産業支援コーディネーター(ブランド戦略担当)、中小企業119登録(旧ミラサポ)、みやぎ観光振興会議委員、みやぎ産業振興機構専門家登録、あいち産業振興機構専門家登録
経歴等 広島市で広告代理店25年経験。その後広島県内の道の駅駅長公募で採用され半年で開業をプロデュース。その後宮城県の自治体が道の駅を作るということで任期付き公務員~三セク立ち上げ~移籍して駅長を務める。ここでしか買えない商品づくり、体験できないツーリズム、行政との連携事業等を実現し、四日市市のシティプロモーション部に。
23年9月より千葉県白子町の「地域プロマネ」に就任。

<< Back   Next >>