のあるデータは専門家ご本人の意向により非表示となっているデータです。
143件目/183件中

<< Back   Next >>

更新年月日:2022年04月19日 この専門家への相談を依頼する
専門家登録承認年月日 2010年12月 - 日
専門家コード 2010 - A - 281

詳細情報

氏名 丹羽 匡孝
ふりがな たんば まさたか
生年月日 1967年 9月 6日
連絡先 郵便番号 272 - 0035
住所 市川市新田4-13-12レクセルプラザ市川308

詳細情報

勤務先 ツグマ国際特許事務所
連絡先 郵便番号 103 - 0027
住所 東京都中央区日本橋2‐12‐9 日本橋グレイスビル3階

資格

資格 公的資格1 (経験年数) 弁理士 (15年)
公的資格2 (経験年数)   ( - 年)
公的資格3 (経験年数)   ( - 年)
その他の資格1 (経験年数)   ( - 年)
その他の資格2 (経験年数)   ( - 年)
その他の資格3 (経験年数)   ( - 年)
有する経験
経験年数

問題解決可能分野

問題解決可能分野 技術管理・技術開発・研究開発 (機械・設備系)
技術管理・技術開発・研究開発 (電気・電子系)
知的財産
その他 (ブランド戦略)
問題解決可能分野の詳細 ・研究開発者からのインタビューを通じた発明発掘
・パテントマップ作成
・特許・実用新案・意匠・商標に関する相談、調査、 国内外出願、中間処理、権利の有効性、抵触性の鑑定、係争
・知的財産戦略策定サポート、ブランド戦略策定サポート、知的財産教育などのコンサルティング
・知的財産に関するライセンス契約等の各種契約

主な実績

主な実績 ・ベンチャー企業の設立時や中小企業の新製品開発時
の特許・商標に関する相談及び出願
・弁理士会常設相談員
・経済産業省関東経済局ベンチャー企業支援事業にて専門家として支援(2017-2021)
・日本弁理士会知財キャラバン事業にて中小企業に対するコンサルティング(2016-2018)
・特許庁知財アクセラレーリョンプログラム(IPAS)知財メンター(2019-2021)
・JPAA知財塾講師(2019-2020)(中小企業対象)
・関東経済産業局知財経営支援人材育成事業アドバイザー及び講師(2021)
・その他中小企業対象コンサルティング(複数社)(-2021)
経歴等 ・1993.3月 東北大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程修了
・1993.4月 ダイボット(株)(現アボットジャパン)にて医療用診断機器や医療品製造装置の研究開発等に従事
・1997.11月 青和特許法律事務所にて主に特許の国内外出願、中間処理、鑑定、係争業務に従事
・2009.12月 たんば特許事務所開設
・2011.4月  弁理士会知財経営コンサルティング委員会副委員長
・2012.4月  弁理士会中小企業支援委員会副委員長
・2015.2月  ツグマ国際特許事務所パートナー弁理士

<< Back   Next >>