のあるデータは専門家ご本人の意向により非表示となっているデータです。
11件目/183件中

<< Back   Next >>

更新年月日:2024年02月20日 この専門家への相談を依頼する
専門家登録承認年月日 2024年2月19日
専門家コード 2024 - D - 582

詳細情報

氏名 布施 裕児
ふりがな フセ ユウジ
生年月日 1964年 2月 18日
連絡先 郵便番号  
住所  

詳細情報

勤務先 技術力向上カウンセリングオフィス
連絡先 郵便番号  
住所  

資格

資格 公的資格1 (経験年数)   ( - 年)
公的資格2 (経験年数)   ( - 年)
公的資格3 (経験年数)   ( - 年)
その他の資格1 (経験年数) 上級心理カウンセラー (5年)
その他の資格2 (経験年数)   ( - 年)
その他の資格3 (経験年数)   ( - 年)
有する経験 早稲田大学大学院理工学研究科材料工学専攻修士修了後、旭硝子株式会社(現AGC)に入社(1989年)。2023年4月に早期退職するまで、設計/開発27年(品質保証兼務1.5年)、知財部2年、営業5年の経験あり、管理職も20年以上経験。
経験年数 34年

問題解決可能分野

問題解決可能分野 工場運営・プロジェクトマネジメント・生産管理
技術管理・技術開発・研究開発 (機械・設備系)
技術管理・技術開発・研究開発 (金属・無機材料系)
標準化・各種認証取得
知的財産
問題解決可能分野の詳細 ・お客様の要求事項の適切な把握、開発目標への落とし込みをベースにしたリスクの少ない設計開発
・開発業務のプロジェクトマネージメント(プロセス開発、商品開発)
・品質不良の原因追及、効果的な再発防止、未然防止
・ISO9001の認定支援、効果的なQMS構築の支援
・事業に役立つ強力な特許の出願支援、特許戦略の構築支援
・心理カウンセラーのスキルと20年以上のマネージメントの経験からの実践的な組織マネージメント支援

主な実績

主な実績 ・新商品(装置)設計開発支援、2社
・コストダウン設計のセミナー2回(TH企画様、日本テクノセンター様)
・印刷不良原因調査、再発防止対策支援、1社
・ISO9001設計開発拡張審査、量産品初期管理規定構築支援、1社
・特許出願支援、1社
・特許出願に関するセミナー3回(TH企画様、日本テクノセンター様)
・講演「従業員満足度で業績をupする5つの方法」(@GSSG)、社員研修1社
・組織改革支援、3社
経歴等 ・平成元年3月、早稲田大学大学院修士修了
・平成元年4月、旭硝子株式会社(現AGC株式会社)入社
ガラスの加工技術開発や液晶用のガラスの梱包輸送技術に27年と長く従事したが、営業や知財、品質保証でQMSの立ち上げなども経験した。
・令和5年4月、独立し、個人事務所「技術力向上カウンセリングオフィス」を設立
・自己PR
私は多くの失敗や苦悩を経験しており、その中から多くのノウハウを学びました。
設計開発を長年経験しましたが、営業や品質保証、知財部も経験しており、常に事業の最先端で仕事をしてまいりました。そのような幅広い経験から多角的で実践的な支援が可能です。
心理カウンセラーの資格も取得しています。
心理カウンセラーのスキル、心理学の知識と管理職の経験から実践的なマネージメント支援も可能です。
・皆さん現実問題に直面し、もがき苦しんでいます。私はそういったお客様の想いに寄り添って、一緒に解決方法を考えて行きたいと考えています。

<< Back   Next >>