のあるデータは専門家ご本人の意向により非表示となっているデータです。
7件目/183件中
更新年月日:2024年02月01日 | この専門家への相談を依頼する |
専門家登録承認年月日 | 2024年1月30日 |
---|---|
専門家コード | 2024 - A - 581 |
氏名 | 吉岡 雅樹 | |
---|---|---|
ふりがな | よしおか まさき | |
生年月日 | 1972年 1月 29日 | |
連絡先 | 郵便番号 | 277 - 0831 |
住所 | 千葉県柏市根戸471-85 |
勤務先 | 株式会社Myビジネスパートナー | |
---|---|---|
連絡先 | 郵便番号 | 277 - 0832 |
住所 | 千葉県柏市北柏2-5-1-104 |
資格 | 公的資格1 (経験年数) | 宅地建物取引士 (11年) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
公的資格2 (経験年数) | 1級FP技能士 (5年) | |||||
公的資格3 (経験年数) | 中小企業診断士 (7年) | |||||
その他の資格1 (経験年数) | ( - 年) | |||||
その他の資格2 (経験年数) | ( - 年) | |||||
その他の資格3 (経験年数) | ( - 年) | |||||
有する経験 | ![]() |
|||||
経験年数 | ![]() |
問題解決可能分野 | 経営戦略・事業企画 財務・会計・原価管理 その他 (飲食店支援) |
---|---|
問題解決可能分野の詳細 | 会計事務所において20年以上勤務 会計に関する資格として 1993年6月 日本商工会議所主催 簿記1級取得 1999年12月 簿記論取得(税理士科目合格) 2020年12月 財務諸表論取得(税理士科目合格) 会計事務所勤務時において、相続を担当した経緯から、1級ファイナンシャルプランナー資格取得及び宅地建物取引士資格取得。 2016年3月に起業し、株式会社Myビジネスパートナーを設立。財務コンサルタントとして事業を展開。 2017年4月において、中小企業診断士として登録したことにより、経営戦略コンサルタント事務所として事業展開し、現在に至る。 業務実績における詳細は次の通りです。 ▸2018年4月~2022年3月 足立区役所 企業経営支援課 マッチングクリエイター ・週3日 非常勤として勤務 ・業務内容は、企業訪問による各種相談業務及び企業間マッチング ・東京電機大学 経営セミナー 1回 ・2020年2月 褒状 受賞(足立区産業経済部長 吉田厚子より) ・魅力倍増プロジェクトセミナー 12回 ▸1999年4月~2017年 税理士法人 熊谷・大久保税理士事務所 主査 ・税理士補助業務として、法人税、消費税、申告所得税、相続税、遺言書作成業務に携わる。 ・関与先巡回監査を実施、企業改善事項の提案、個人資産運用の提案・改善業務に携わる。 ・法人担当件数25社、個人担当件数50人、税務申告業務法人400件以上 個人600件以上、相続取扱い件数3件、税務調査立ち合い件数20回以上。 ・経理改善指導業務 ・給料事務処理業務 ・弥生会計ソフト指導業務 ・法人設立創業支援業務10社 (勤続17年) |
主な実績 | ・経営力向上認定件数 22社 ・小規模事業者持続化補助金採択件数 8社 ・経営革新計画認定件数 2社 ・事業継続力強化計画認定件数 5社 ・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金採択件数 2社 ・事業再構築補助金採択件数 3社 ・経営革新相談業務(茨城県笠間商工会主催)20回 ・経営革新相談業務(常陸大宮商工会主催) 6回 ・柏商工会議所主催 なんでも相談会 1回、小規模持続化補助金セミナー 1回、事業再構築補助金相談業務 3回 ・東京都中小企業診断士協会 城東支部主催 スキルアップセミナー 3回 ・東京都中小企業振興公社 専門家派遣事業 原油価格高騰等対策支援事業 46回 飲食事業者向け経営基盤強化対策事業 64回 政策課題対応型 120回 インボイス制度に伴う経営課題解決型 28回 ・東京信用保証協会 専門家派遣 122回 |
---|---|
経歴等 | ★財務コンサルタントとしての経歴 ・佐藤税理会計事務所:1994年4月~1996年1月 ・税理士法人熊谷・大久保税理士事務所:1999年4月~2016年3月 ★経営コンサルタントとしての経歴 ・株式会社Myビジネスパートナー:2016年3月~現在 ・足立区役所 企業経営支援課:2018年4月~2022年3月 ★飲食店職務経歴(通算6年) ・割烹料亭 一法:勤続年数2年 ・居酒屋 鳥勢:勤続年数2年(アルバイト) ・寿司割烹 吉富:勤続年数1年(アルバイト) ・イタリアンレストラン ラフォーレ:勤続年数1年(アルバイト) ・焼肉 柏苑:勤続年数2年(アルバイト) ・ファミリーレストラン サイゼリヤ:勤続年数1年(アルバイト) ・パブレストラン ミルキー:勤続年数1年(アルバイト) ・喫茶店りず:勤続年数1年(アルバイト) ★自己PR 私が中小企業診断士として独立した目的は、少しでも中小企業の底上げの支援を行っていくことです。私は従前において会計事務所に通算20年程勤務してきました。その経験の中で、赤字会社や小企業には、若手が担当し、大企業や黒字会社にはベテランが担当となっていました。会計事務所の経営面から見ればそうなのかもしれませんが、私は赤字会社を黒字にするため、小会社を中会社にしていくための伴走支援がしたいと思い中小企業診断士として独立しました。 中小企業においては、経理はあっても財務担当が居ないことが多く、社長が経営も財務も出来る人はなかなか居ないのが現状であり、資金繰りに苦しんでいる経営者を多くみてきました。 私の会計事務所での20年間の経験と中小企業診断士・FP事務所として活動してきた7年の経験を活かして行きたいと思っています。また、従前において足立区役所にて企業経営支援課のマッチングクリエイターとして4年間従事した事により足立区内の事業者様とのネットワークもあります。 事業計画、資金繰り、セグメント別の事業評価、財務の見える化等により助言、実行支援を行っていきたいと思います。 |