のあるデータは専門家ご本人の意向により非表示となっているデータです。
103件目/183件中

<< Back   Next >>

更新年月日:2019年04月08日 この専門家への相談を依頼する
専門家登録承認年月日 2016年4月28日
専門家コード 2016 - A - 446

詳細情報

氏名 野中 帝二
ふりがな のなか ていじ
生年月日 1955年 1月 26日
連絡先 郵便番号 270 - 1137
住所 千葉県我孫子市岡発戸551-4

詳細情報

勤務先 トリニティプログラム
連絡先 郵便番号 270 - 1137
住所 千葉県我孫子市岡発戸551-4

資格

資格 公的資格1 (経験年数) 中小企業診断士 (28年)
公的資格2 (経験年数)   ( - 年)
公的資格3 (経験年数)   ( - 年)
その他の資格1 (経験年数) 事業再生士補 (6年)
その他の資格2 (経験年数) ISO9001審査員補 (21年)
その他の資格3 (経験年数) ITコーディネータ (17年)
有する経験
経験年数

問題解決可能分野

問題解決可能分野 経営戦略・事業企画
財務・会計・原価管理
営業戦略・マーケティング・販路開拓
工場運営・プロジェクトマネジメント・生産管理
知的財産
情報処理・IT化
問題解決可能分野の詳細 ・知的資産承継(ノウハウや技術・技能の見える化・標準化・効率化)
・生産管理改善(工場診断に基づくものづくり現場の生産性向上、作業改善、5S、IOT導入など)
・IT活用による業務改善(BPR)や情報システム構想支援
・経営計画、株式公開(IPO)、原価管理、利益管理、企業広報、値上交渉支援など

主な実績

主な実績 下記テーマに関して、延150社以上の中小企業支援を実施
・知的資産継承(技術・技能やノウハウ伝承)に関する支援
・生産管理や現場改善・5Sなど生産性向上に関する支援
・IT活用による業務改革に関する支援(生産データ管理、働き方改革)
・管理会計、企業広報や販売促進などの改善支援(値上交渉支援、プレスリリースによる顧客管理)
・工場診断やものづくり診断による改善提言(IOT導入支援)
・中小企業基盤機構の経営支援アドバイザなど複数の専門家登録
・「技術・技能伝承」に関する講演や論文など多数実施
経歴等 ・東京理科大学理学部卒業
・日本電気㈱で電子機器に関する生産技術と現場改善に従事(15年)
・日本電気㈱と㈱富士通総研で中小企業の経営改善に携わる(25年)
・平成27年7月 個人事業開業、中小企業向け支援を本格化。
【自己PR】
高齢少子高齢社会で労働人口が半減する中、生産性を維持・向上しつつ付加価値を高め、安定的な企業存続に向けた取り組みをサポートします。外国人労働者や高齢者活用など労働環境変化における中小企業の経営改善に多くの実績があります。

<< Back   Next >>