事業継続支援
~令和2年度申請受付中~
実施要綱 交付申請書(様式第1号)
実施計画書(様式1-1) 経費見積書(様式1-2)
市内中小企業者を対象に、事業承継に関する取り組み及び事業継続計画(BCP)の策定に関する取り組みに係る費用の一部を当財団が助成し、円滑な事業継続への取り組みを支援します。
対象者
千葉市内に主たる事務所又は事業所がある中小企業者
対象事業
次の(1)、(2)のいずれかに該当する取り組みを対象とします。
(1)下記、事業承継に関するもの
・事業承継に向けた経営状況や課題等の把握
・事業承継に向けた後継者の育成
・事業承継に向けた課題解決や経営改善等に関する取り組み
・事業承継の計画の策定に関する取り組み
※本市においての事業の引継ぎに限ります。
※上記以外の取り組みについてはお問い合わせください。
(2)事業継続計画(BCP)の策定に関する取り組み
対象経費と補助率
1.対象経費
上記対象事業の取り組みで発生する下記の費用を対象経費とします。
・専門家等へのコンサルティング費用
・専門家派遣費用
・セミナー等の受講料(※BCP策定は対象外。)
・その他対象事業を実施するために必要な経費
※助成金の交付決定日以降に発生した経費であり、年度内に支払った経費を対象とします。
2.補助率
上記対象経費の総額の1/2で、上限500,000円とします。
申込方法
事業継続支援助成金交付申請書(様式第1号)、 実施計画書(様式1-1)、 経費見積書(様式1-2) に必要事項を記入の上、専門家等が作成した見積書(写)、直近2期分の決算書を添付し、財団まで郵送又は持参してください。
※必ず計画策定の取り組み前に提出してください。
※申請書提出後、審査を行い交付対象者を決定します。
[申し込み先]
〒260-0013
千葉県千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館8階
公益財団法人千葉市産業振興財団 産業創造課
〒260-0013
千葉県千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館8階
公益財団法人千葉市産業振興財団 産業創造課
<ご注意!>
- 申請は1年度1企業1回とします。
- 審査にあたり財団からの申請内容等のヒアリングに協力していただきます。
- 必要により財団からの事後調査に協力していただきます。